SSブログ

鉄欠乏症貧血? [子宮・卵巣]

ふわっと飛んでいってしまいそうな
めまいのような居心地の悪い症状がごくたまーに。
血液検査はやや貧血気味とでたり、
でなかったりなこの一年。
それでも極端に貧血でもなく
女性としては許容範囲なレベルらしく放置。

3月末の血液検査もいつもと大きくかわらず。
白血球44、赤血球373(L)、ヘモグロビン12.0

そして先日、やけに爪が衣服にひっかかるなぁと
指先を見てみたら。何本かがスプーン爪に。
ぐぐると鉄欠乏症貧血かもと。(´・ω・`)

一ヵ月半前にネイルをしたときはなんともなかったので
この一ヵ月で徐々に症状がでてきた模様。

そういえば
ふわふわとうわっついた感じが多かったかも?
(たぶん春の陽気と桜は無関係)

これもPD手術の影響か、
新たな卵巣チョコ囊胞&不正出血の影響か。

ちなみに2月に2回生理があって
3月はとんで今もまだなぜか止まったまま。
投薬にびびって自主閉経か?笑
(まだディナゲストは飲み始められない)
やはり出血も関係あるのかな。

いずれにしても肝臓の備蓄鉄分も底をついてきたようなので
とり急ぎは黒米とグラハム粉常用。
ほうれん草もぐもぐ、
あとはレバーも食べたほうがよいかしら。


追記(4/20):
昨年9月の人間ドックの結果見てたら血清鉄の数値は33(L)に。
B判定レベルだけど、術前は80前後あったのでやっぱり欠乏症かなぁ。
次の診察ではかってもらおっと。プルーンも食べ始めたよ。(←単純な私)
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

くりぃんご

立ちくらみや浮遊感、経験したことはないですが、貧血症状もやっかいですね。
PD後の影響というよりは婦人科の方が影響してそうな気がします…。
自ら食事療法、さすがですね。うちは邪魔くさがりだからダメだなぁ。レバーも苦手(/--)/
by くりぃんご (2014-04-10 21:14) 

くちかずこ

貴女の年齢で、12もあれば、十分と思いますが、それから貧血が進んだのかもですね。
心電図は異常無しですか?
フェリチンという貯蔵鉄も調べた方が良いと思いますよ。
自律神経失調の可能性は無し?
本当に貧血なら、注射が一番手っ取り早いですよ。
by くちかずこ (2014-04-10 21:47) 

myu

くりぃんごさん
婦人科系すすんでるのかしら…。
からだの中のことって見えないので妄想が暴走しがちです。

食事は術後から飲み歩きが激減したぶん
自炊率アップ&20年ぶりにお料理楽しんでます。おほほ。
くりぃんごさんちのキッチンならお料理楽しそうなのにぃ。

鶏レバーは大好物なんです。
でもプリン体多いから控えてます。
(べつに痛風ではないのですが)
by myu (2014-04-10 22:04) 

myu

くちこさん
おっしゃるとおりそれほど低い数値でもないと言われてます。
なので特に鉄材処方されるわけでもなく今日に至るです。
だいたい10〜12をいったりきたり。

ここ最近、ふわふわ感が頻繁にあるのと
爪の状態で鉄が足りなかなぁと想像しているレベル^^;
右4本、左1本がスプーン爪はちょっとびっくりです。

再来週、外科診察なので相談してみます。
自律神経というのもあるのですね。
by myu (2014-04-10 22:16) 

サリー

小腸のカルチノイドがなかなか見つからなかったため
貧血歴は13年でした。
鉄剤治療しても再発を繰り返しです。

肝臓の備蓄鉄分とは、フェリチンのことでしょうか?
貯蔵鉄(フェリチン)が少ないと、最近は潜在性貧血・かくれ貧血と
呼ばれるようで、その場合も鉄剤治療が必要なようですよ。
昨日のためしてガッテンも、フェリチン不足の貧血の話でした。

ほうれん草は非ヘム鉄なので吸収率が悪いため
ビタミンCを併用しないと吸収率が上がらないようです。
動物性の場合はヘム鉄で、吸収率が良いですね。

レバー以外に、赤みの牛肉・豚肉、うなぎ・牡蛎・しじみなども
鉄分多いですよ。
お店の鉄皿で出てくるステーキなどだと更に良いようです。

乾燥プルーンのレモン漬けを1日1個食べてました。
レモンがビタミンCなので、プルーンの鉄分がよりよく吸収されます。

お湯をわかすのときに鉄瓶つかうのも鉄が溶け出して良いらしいです。
by サリー (2014-04-11 00:04) 

myu

サリーさん
鉄分情報ありがとうございます。
ためしてガッテン!タイムリーな話題だったのですね。

牡蠣・しじみはお酒対策にもバッチリですね。
(いえ、お酒は控えますが^^;)
吸収率よさげな動物性を重点的にせめてみますね。
さっそくレバーをかってきたので今日は肝煮にします〜。

貧血がではじめたのは術後からなので
最初は食事が摂れなかった栄養失調状態だったかと。
今はやっぱり婦人科系の問題かしら。。。
by myu (2014-04-11 17:54) 

サリー

30代以降の女性の貧血は、婦人科疾患による月経過多が多いようです。

食べたら良い物もあるけど、避けた方が良い物もありました。
タンニンを含む飲み物です。
コーヒー・紅茶・緑茶などにタンニンが含まれて、一番多いのがコーヒー。

食後のコーヒー・紅茶・緑茶というのがせっかく食事で摂取した
鉄分がタンニンとくっついてしまって吸収を阻害するので一番
ダメなパターンらしいです。

ステーキの後のコーヒー・紅茶がダメなので、食後はオレンジジュースで。

食間の3時のお茶で1杯ぐらいは良いようです。
1日にコーヒー何杯も飲むのは良くないようです。
by サリー (2014-04-12 20:04) 

myu

サリーさん
追加情報、ありがとうございます。へぇぇぇぇ。
食後にコーヒー・紅茶は外食時でしか
飲まないので大丈夫そうです。

お茶も、低温抽出だとマシのようですね。
そういえば水出し珈琲もタンニンが溶け出さずうんぬんとか。

ビタミンCも駆使しながら
次の診察までは鉄分強化メニューでいきたいと思います。

鶏肝煮まつりのち、明日は牡蠣のアヒージョに挑戦予定です。
極端から極端に走りがちな私です。w
by myu (2014-04-13 01:40) 

くちかずこ

くどいようですが、注射だったらタンニン、気にしなくて良いよ。
それと、小腸で吸収される鉄剤だったら大丈夫かも。
胃にも優しいしね。
by くちかずこ (2014-04-14 17:18) 

myu

くちこさん ありがとうございます〜。

食物だとタンニンを気にして
注射や一部の鉄材だったらOKってことですね。
(要するに胃の中かどうかがポイントなのですね)

再来週は外科と婦人科ダブル受診なので
ダブル相談してみます。

にしても…婦人科はとまったままなのに
この症状(主に爪で判断)がちょっと気になります。
卵巣で内出血してたりするのかしら。生理とまってるけど。
by myu (2014-04-14 17:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。